MDFの魅力|MDFとは?特徴・用途・自社オリジナル製品の魅力も紹介!

木材の加工品として近年注目されている「MDF(中質繊維板)」をご存知ですか?
DIYや家具作りをはじめ、日常のさまざまな場面で使われているMDF。この記事ではその特徴や用途、豊栄産業のオリジナルMDF製品の魅力についてわかりやすくご紹介します!
DIYや家具作りをはじめ、日常のさまざまな場面で使われているMDF。この記事ではその特徴や用途、豊栄産業のオリジナルMDF製品の魅力についてわかりやすくご紹介します!
MDFとは?中質繊維板のこと
MDFとは「Medium Density Fiberboard」の略で、木材を繊維状に細かく加工し、接着剤とともに高温圧縮して固めた板材のこと。
「中質繊維板」とも呼ばれ、合板やパーティクルボードとは異なる独自の特性を持っています。
「中質繊維板」とも呼ばれ、合板やパーティクルボードとは異なる独自の特性を持っています。
MDFの特徴
MDFが幅広い分野で使われる理由は、以下のような優れた加工性と仕上がりの美しさにあります。
- 割れにくく、表面が滑らか
繊維状の木材が均一に圧縮されているため、節やムラが少なく、塗装やシール貼りにも最適です。 - 加工がしやすい
ノコギリやドリルなどの工具で簡単にカットや穴あけが可能。DIY初心者にも扱いやすい素材です。
MDFはどんなシーンで使われる?

MDFはその扱いやすさから、以下のような用途で重宝されています。
- おもちゃ:安全性と塗装のしやすさから、知育玩具やインテリア雑貨に
- 家具:棚板・扉・背面板など、量産家具の部材としても一般的
- DIY:自作の収納やインテリア、ディスプレイ用品など幅広く活躍
豊栄産業のMDF製品
当社では、MDFを使用したオリジナル設計の製品を多数取り扱っております。
例えば──
- 自社でデザインした知育玩具シリーズ(ツクロ)シェードランプピタゴラコースターボールソリティア など
製品に関する記事はこちら↓
■親子で一緒に組み立てる工作キットのご紹介です♪|HOWAY商品のご紹介
「オリジナルMDF製品についてもっと知りたい」
「アイデアはあるけど、形にする方法がわからない」
そんなときは、ぜひ豊栄産業へご相談ください!
「アイデアはあるけど、形にする方法がわからない」
そんなときは、ぜひ豊栄産業へご相談ください!
あわせてチェックしたい特設ページのご案内
▼ 軽く・強く・目を引く ―― 紙製什器の可能性を広げる導入事例集
https://howay.com/hanikamu/
▼ “見せる”を支える、販促ディスプレイと出力の専門サイト
https://howay.co.jp/
豊栄産業は「段ボール・紙」を用いたパッケージ・梱包資材の設計~製造納品、売場ディスプレイ・販促什器の設計~製造納品、ダンボール家具やおもちゃの通信販売、インクジェット出力によるスチレンボードや看板資材、小ロットの什器作成を行っている会社です。
お困りごとはぜひ豊栄産業までお問い合わせください。
各種ECサイトにて、ダンボール家具・おもちゃ・帳票保存箱などを販売中!
■豊栄産業株式会社
https://www.howay.com/
本社工場
〒573-0136 大阪府枚方市春日西町2-27-28
TEL 072-858-2651
FAX 072-858-7803
東京工房
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 ヘブン鳥越1F
TEL 03-5820-7255
FAX 03-5820-7256