【スーパーマーケットの販促課題を解決】輸送コスト削減と陳列効率を両立!ノックダウン式紙製什器2選

ブログサムネイル
こんにちは。豊栄産業SP事業部、東京支社の田中です。
私が所属している東京支社は主に紙製・段ボール製の什器やディスプレイ製作がメインの事業部となっております。
 
 
今回の記事ではスーパーマーケットに設置するのに適した什器をご紹介致します。
私が日常で買い物を行った際に、特に店内で見かけた什器をピックアップしております。
 
特にスーパーマーケットへの納品は全国配送・各店舗への発送対応も多いため、いかに輸送コストを落とせるが什器を製作する上での課題のひとつ。お客様の中でもノックダウン出来る什器をご希望の方が多いです。
 
今回紹介する2種の什器はどちらもノックダウン可能な仕様となっております。

今後の販促提案や商品拡充の際の参考になれば幸いです。

通路にも設置出来るコンパクトなジャンブル什器

ジャンブル什器
ジャンブル什器
特に店内の通路に什器を設置する場合、お客様の進行の妨げにならないよう配慮が必要です。
 
こちらの什器は特に奥行きと高さを抑えておりますので、例えば冷蔵ショーケースの前に置いても商品を見たいお客様の視界を妨げる事はありません。
 
こういった什器には特にショーケース内の商品(肉や魚)の味付け調味料などが置かれている事が多いです。
色々な種類の商品が置けるよう、あえて企業ロゴ等のみ印字したシンプルな印刷が多いのも特徴です。

大量の商品を入れられる円形フロア什器

円形フロア
円形フロア
こちらの什器は深さがあり、大量の商品を陳列棚外に置く事が出来ます。
特にこういった円形什器は商品を投げ入れた状態でも問題ないので、陳列する手間が省けるという隠れたメリットもあったりします。
 
また折り畳んだ状態からワンタッチで立ち上げる事が出来るので組み立てもとても簡単です。
少し大きさのある什器ですのでレジ横やアイランド陳列部分に設置されている事が多い印象です。

各売り場にあった什器をご提供致します!

豊栄産業では什器のご提案の際に、設置する売場や環境についてもヒアリングを行っております。
 
売場面積が狭いようであれば、それに合わせたスリムな什器、お子様などが頻繁に手を触れるようであれば強度のある什器・・・などそ設置環境を考慮して設計や素材の選定をしております。
 
新商品の店頭展開を考えている、取引先のメーカー様への提案を考えているなど何かお困り事や相談したい案件がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

その他関連記事はこちら↓
【販促担当者必見】スーパーやドラッグストアの棚に最適!組み立て簡単な段ボール什器で売場を強化
売場のお悩み解決!在庫切れを防ぐ「在庫スペース付きフロア什器」

あわせてチェックしたい特設ページのご案内

▼ 軽く・強く・目を引く ―― 紙製什器の可能性を広げる導入事例集
https://howay.com/hanikamu/

▼ “見せる”を支える、販促ディスプレイと出力の専門サイト
https://howay.co.jp/


豊栄産業は「段ボール・紙」を用いたパッケージ・梱包資材の設計~製造納品売場ディスプレイ・販促什器の設計~製造納品ダンボール家具やおもちゃの通信販売インクジェット出力によるスチレンボードや看板資材、小ロットの什器作成を行っている会社です。
お困りごとはぜひ豊栄産業までお問い合わせください。

各種ECサイトにて、ダンボール家具・おもちゃ・帳票保存箱などを販売中!

■豊栄産業株式会社
https://www.howay.com/
本社工場
〒573-0136 大阪府枚方市春日西町2-27-28 
TEL 072-858-2651
FAX 072-858-7803

東京工房
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 ヘブン鳥越1F
TEL 03-5820-7255
FAX 03-5820-7256