塩ビシートの種類について 2021年8月1日 kawabuchi インクジェット こんにちは、豊栄産業の川渕です。今日は弊社インクジェットで一番使用している塩ビシートのご紹介を簡単にさせて頂きたいと思います。 よく出るのは「裏グレー糊」仕様 現在出力対応している物の7割くらいは「塩ビ裏グレー糊」のメディアとなっています。どういうものかというと、【塩ビシート】で【裏面がグレー】で【糊(粘着)がついている】シートになります。裏がグレーになっていると、貼り付ける対象物の下地の色を拾わないので、見た目通りの仕上がりを再現できます。 中でも大きく4種類に分かれる! よく使われる塩ビ裏グレー糊のメディアですが、大きく分けて、・短期・中期・中長期・長期の4種類に分かれます。使われる環境、用途、メディアのメーカ-によってまちまちですが、・短期:屋内で使用するもの・中期:屋外で1~3年使用するもの・中長期:屋外で2~4年使用するもの・長期:屋外で3~5年使用するものが使い分けの1つの目安となります。 初期粘着が強いもの、弱いもの 更に細かく分類すると、それぞれに初期粘着が「強いもの」か「弱いも」かで種類が分かれます。実際に貼り込むときに、「すぐに貼ってしまいたいもの」か「貼ったり剥がしたりして、微調整しながらじっくり貼りたいものか」で使い分けます。ご指定があればそちらに合わせて作成致しますが、特に無ければ、弊社でサイズと用途を鑑みて、適切なものを選択させて頂きます! 屋外用インクジェット大歓迎です! もともとは販促什器用をメインで扱っていたインクジェットですが、今は看板など屋外で使われるものに対しての案件がほとんどです。従来通りの販促什器ももちろん承りますし、外で使用するものに対してのインクジェットでもお困りごとがあれば何でもご相談くださいね! ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲食品、家電製品、化粧品、日用雑貨等の紙製什器、ディスプレイのご発注をお考えのご担当者様はこちらまでお気軽にお問い合わせ下さい!期待以上のご提案をさせて頂きます! ホームページはこちらから! 豊栄産業 Webshowroom お電話のお問い合わせもお待ちしております! 東京:03-5820-7255 大阪:072-858-2651