エアレス素材とは? 2021年8月13日 kawabuchi インクジェット こんにちは、豊栄産業の川渕です。今日はエアレス素材についてご説明していきたいと思います。 エアレス素材とは? 私はインクジェットの部門を立ち上げてから初めて聞いた言葉だったのですが、エアレス素材というのは「空気抜けする素材」というのが一番簡潔でわかりやすい表現となります。小さい出力物であれば問題ありませんが、大きな出力物だった場合、それを何かに貼り込むときに、空気が入ってしまい、綺麗に貼れない可能性があります。このときに、エアレス素材のメディアを使って出力していれば、空気抜けしてくれるため、綺麗に貼ることが可能です。 エアレスを使用しない場合は…? もしエアレス素材が何らかの理由で使用できない場合は、普通の塩ビシートを使用する際に、初期粘着が弱いものを選ぶと良いでしょう。初期粘着が弱いものであれば、一度貼ってしまっても早い段階であれば簡単に剥がすことができ、もう一度貼り直しができるからです。 用途に合わせてご相談ください! メディアのことがわからなくても、「どういった場所で」「どのように」「どれくらいの期間使いたいのか」といった情報を頂ければ、弊社で最適な方法をご提示させて頂きます。看板出力でお悩みのことがあれば、ぜひ豊栄産業までご相談くださいね♪ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲食品、家電製品、化粧品、日用雑貨等の紙製什器、ディスプレイのご発注をお考えのご担当者様はこちらまでお気軽にお問い合わせ下さい!期待以上のご提案をさせて頂きます! ホームページはこちらから! 豊栄産業 Webshowroom お電話のお問い合わせもお待ちしております! 東京:03-5820-7255 大阪:072-858-2651