見本品・サンプル品の展示に使えるディスプレイ什器のご紹介|木製・アクリル製からの切り替えに!

こんにちは。豊栄産業SP事業部、東京支社の田中です。
私が所属している東京支社は主に紙製・段ボール製の什器やディスプレイ製作がメインの事業部となっております。
今回は見本品・サンプルなどに陳列に適したディスプレイ什器をご紹介致します。什器関係のお問い合わせで多いのが「現状、木製やアクリル製のディスプレイを使っているが、段ボール製での製作は出来ないか?」と言う内容です。
コスト削減・エコ活動の一環など理由は様々ですが、今回ご紹介する什器もそういったお問い合わせを受けて試作をしたモノとなります。
もしそういったお悩み、或いはお客様への提案を考えている場合は是非参考にして頂ければ幸いです。
食玩などの小物系に適したコンパクトな什器


こちらは食玩などの小さなサンプルの設置を想定した什器です。写真には映っておりませんが、背面に敷紙とマグネットシートを仕込んでおり、鉄製の棚に簡単に固定する事が出来ます。
弊社が作成するディスプレイ什器はPETカバーを差し込んで固定します。そのため商品の入れ替えが簡単で、尚且つカバー部分の隙間が極力開かないよう工夫されています。
複数のサンプル展示が可能な3段什器


こちらは複数のサンプルが設置出来る3段什器です。
こちらの什器は段ボールを積層して作られているため、軽量ながらも強度も抜群で安定性があります。
側面部分にブランドカラーやロゴを入れれば、より商品の存在感をお客様にアピール出来ます。
店頭だけでなくイベント等でも使えるマルチな什器です。
段ボール什器には沢山のメリットがあります!
段ボール什器は、軽量化・コスト削減・廃棄が簡単・環境への配慮など多くのメリットがあります。
もちろん木製やアクリル製にしかないメリットも多くあり、丈夫さや高級感などはやはりこちらに軍配が上がるかと思います。
素材の選定は売場の環境や取り扱う商品によって変わってくるかと思いますが、是非とも段ボールも選択の一つに加えて頂ければと思います。
お問い合わせやお困り事などがあれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
あわせてチェックしたい特設ページのご案内
▼ 軽く・強く・目を引く ―― 紙製什器の可能性を広げる導入事例集
https://howay.com/hanikamu/
▼ “見せる”を支える、販促ディスプレイと出力の専門サイト
https://howay.co.jp/
豊栄産業は「段ボール・紙」を用いたパッケージ・梱包資材の設計~製造納品、売場ディスプレイ・販促什器の設計~製造納品、ダンボール家具やおもちゃの通信販売、インクジェット出力によるスチレンボードや看板資材、小ロットの什器作成を行っている会社です。
お困りごとはぜひ豊栄産業までお問い合わせください。
各種ECサイトにて、ダンボール家具・おもちゃ・帳票保存箱などを販売中!
■豊栄産業株式会社
https://www.howay.com/
本社工場
〒573-0136 大阪府枚方市春日西町2-27-28
TEL 072-858-2651
FAX 072-858-7803
東京工房
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 ヘブン鳥越1F
TEL 03-5820-7255
FAX 03-5820-7256