ボードゲームを作ってみたPart 2~ゴーゴーバスケ編~|遊びと創造性を育む段ボール製ボードゲーム

ブログサムネイル
こんにちは!
豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。
今日は「ボードゲームを作ってみた」シリーズ第二弾ということで、ダンクシュートへの強い憧れからバスケットボールをテーマにしてみました。

<前回の記事はコチラ>
ボードゲームを作ってみたPart 1~野球バーン編~|遊びと創造性を育む段ボール製ボードゲーム

このシリーズでは、コミュニケーションツールとしての段ボールの可能性を探っていきますので、誰かと遊んでいるシーンを想像しながら読み進めていただけると嬉しいです!
ちなみに「ゴーゴーバスケ」のネーミングは、実際のバスケの試合がコート上に5人ずつで行われることに合わせ、操作ボタンを5個ずつに設定して作ったので、5とゴーを掛けてみました。。。ダジャレですみません!
さあ、気を取り直して、今回は一体どんな遊びが待っているのでしょう? それでは、いざティップオフ!

紙器設計図面

図面はこんな感じです。今回は細かなパーツや穴抜きもふんだんにありますね!量産時はトムソン加工の技術に助けていただきます。
展開図面
ピンポン玉を下から弾いてリングに入れたいので、三面図で検証しながら設計を進めます。これは、作るものが複雑になればなるほど大切なステップとなります。
三面図

組み立ててみると!?

組み立てたらこんな感じです。ボードゲームっぽくなりましたか!?無地でも遊べなくはないですが、操作ボタン等、少し分かりづらいですね。段ボールの良いところは色塗りやシールなどでデコレーションしやすいところです。折角ですので着彩してみましょう!
出来上がり写真
いかがですか!?随分と臨場感と操作ボタンの視認性が増しましたよね!「ゴーゴーバスケ」の誕生です!
デコレーションしたもの

ゴーゴーバスケの基本構造は!?

コミュニケーションツールとしては実際に楽しく遊べることが大切です。順を追って見てみましょう。先ずは基本的な機構からです。
穴に入ったピンポン玉を5つのボタンでリングめがけて弾きます。ボタンを押さなければアタッカーの先端はピンポン玉に触れません。
構造説明
ボタンを押せば(叩けば)ピンポン玉が上方に弾かれます。力の入れ具合やタイミングで飛び方が変わります。
構造説明

ゴーゴーバスケの特長は!?

ゴーゴーバスケをより楽しくするために、基本構造以外に以下の特長を持たせました。
特長をまとめたもの

遊びのイメージは!?

ざっとご紹介させていただきましたが、実際に遊んでみるとどんな感じになるか気になりませんか!?ゴーゴーバスケは商品化されていないですがプロモーション動画を作ってみました。スリリングな展開がお好きな方は「ぜひ、御覧ください!」

今日のまとめ

いかがでしたか!?今回はボードゲームシリーズ第二弾とういことで、「単純だけど意外と盛り上がるコニュニケーションツール!」段ボールで作ったバスケットボール盤こと「ゴーゴーバスケ」にお付き合いいただきました。工作ツールとしては昔からあるタイプのものですが、それを段ボールキットとして量産可能な仕様に仕上げてみました。設計にあたり最も注意した点は耐久性です。ボールを何回も激しく弾く中、段ボールがすぐにヘタってしまっては遊びが続きません。試作品で繰り返し遊ぶ中で発見したことはピンポン玉と段ボールの相性の良さです。もちろん多少の傷みはでますが、今のところ機能を損なうような損傷は見受けられません。今後も何か別のアイテムで活躍の場があるかもしれませんね!
「楽しく作って、楽しく遊ぼう!」をモットーに、今後もいろんな遊びをカタチに変えて発信することで段ボール素材の持つ可能性を広げ、リサイクルの優等生である段ボールの普及を通じて少しでも環境保全に貢献していければと考えています。
 
このように、私たちは「モノづくりに挑戦して様々な知見を得る中で、それらを次に活かすことを大切にしています」。
こんなことできるかな?あれにはどれくらい費用がかかるかな?といったセールスプロモーションやパッケージ、その他様々なアイテムに関するご相談はぜひ豊栄産業まで、よろしくお願いします!

あわせてチェックしたい特設ページのご案内

▼ 軽く・強く・目を引く ―― 紙製什器の可能性を広げる導入事例集
https://howay.com/hanikamu/

▼ “見せる”を支える、販促ディスプレイと出力の専門サイト
https://howay.co.jp/


豊栄産業は「段ボール・紙」を用いたパッケージ・梱包資材の設計~製造納品売場ディスプレイ・販促什器の設計~製造納品ダンボール家具やおもちゃの通信販売インクジェット出力によるスチレンボードや看板資材、小ロットの什器作成を行っている会社です。
お困りごとはぜひ豊栄産業までお問い合わせください。

各種ECサイトにて、ダンボール家具・おもちゃ・帳票保存箱などを販売中!

■豊栄産業株式会社
https://www.howay.com/
本社工場
〒573-0136 大阪府枚方市春日西町2-27-28 
TEL 072-858-2651
FAX 072-858-7803

東京工房
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 ヘブン鳥越1F
TEL 03-5820-7255
FAX 03-5820-7256