2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY ダンボール家具・おもちゃ 梅雨を楽しむ!雨の日ダンボールアイテム!|ダンボールで楽しむクラフトアイテムと家具の紹介 皆さんこんにちは。豊栄産業通販事業部です。 6月は梅雨の時期にあたるため、季節の移り変わりを感じさせる月です。 この時期、屋内外で過ごす時間が増えるにつれて、何か新しいことを始めたい、あるいは身近な素材で創造的な活動を楽 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 販促ツール 売り場に“かわいい”をプラス!女性向け商品にぴったりな段ボール什器 こんにちは。SP事業部の松浦です。仕事柄、売り場に行くと販促什器に思わず目がいってしまうのですが、かわいい什器がたくさん並び、実際に商品選びが楽しく感じています。豊栄産業では様々な販促什器の製造が可能です! 売り場に「印 […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 インクジェット色合わせについて|DIC・Pantoneなどターゲット色への対応方法 こんにちは、IJ課の畑中です。 インクジェット出力では色合わせのご依頼が多数あります。ターゲットは定番のDIC、Pantoneをはじめ日塗工、各社カッティングシートなど色々あります。 ターゲットカラーへのアプローチ 弊社 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 販促ツール こんなツール作ってみました!VOL:2|軽量・安全・楽しい!段ボール×スチレンボードの輪投げ こんにちは。豊栄産業SP事業部、東京支社の丸山です。私が所属している東京支社は主に紙製・段ボール製の什器やディスプレイ製作がメインの事業部となっております。 イベント用祭事ツールのご紹介!!! 今回はGWのイベント用のツ […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 販促ツール 売り場の規模と客層に応じた什器タイプ別おすすめシーン|大型店向けか小型店向けか?使い分けは? 大阪SP事業部です。今回はカウンター什器やフロア什器が、どうのようなシーンで使い分けされているかのご紹介させて頂きます。 什器を作製する際に重要なポイントは、「どのような売り場規模か」「ターゲットとなる客層は誰か」という […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 HOWAY 加工・知識・その他 お仕事はかどる超便利ソフト|圧縮・解凍の決定版!「WinRAR」で文字化けとも無縁の快適作業 皆さん、こんにちは。HOWAYのEJです。私が使っている「お仕事はかどる超便利ソフト」を紹介していきます。本当に便利なので是非皆さんもインストールしてみて下さいね。紹介するソフトは全てオープンソフトでフリーで使えるものを […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HOWAY SDGs・環境 段ボール業界の「木型処理」の課題とは?|保管スペース、コスト、環境リスク…木型処理の悩みを徹底解説 段ボール製品の製造に欠かせない「木型」。その存在は多くの製造現場で当たり前になっていますが、実は使い終えた木型の処理について、明確なルールや仕組みが整っていない企業も少なくありません。 この記事では、段ボール業界における […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 販促ツール こんなツール作ってみました!VOL:1|子供も大人も夢中!ハニカムボード製ボール投げゲーム こんにちは。豊栄産業SP事業部、東京支社の丸山です。私が所属している東京支社は主に紙製・段ボール製の什器やディスプレイ製作がメインの事業部となっております。 イベント用祭事ツールのご紹介!!! 今回はGWのイベント用のツ […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 HOWAY 加工・知識・その他 お仕事はかどる超便利ソフト|PC作業効率爆上がり!仮想ドライブソフト「Daemon Tools」 皆さん、こんにちは。HOWAYのEJです。私が使っている「お仕事はかどる超便利ソフト」を紹介していきます。本当に便利なので是非皆さんもインストールして使ってみて下さいね。紹介するソフトは全てオープンソフトでフリーで使える […]
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 HOWAY 販促ツール 導線設計×フロア什器で売上アップ!食品スーパーのレイアウト戦略 こんにちは、大阪本社SP事業部です。 商業施設や小売店において、売り場のレイアウトや導線設計は、売上や顧客満足度を大きく左右します。特に食品スーパーでは、お客様の買い物行動を自然に促すような工夫が重要です。 フロア什器と […]