豊栄産業 東京支社ショールームのご案内 2021年3月17日 HOWAY SP事業部 豊栄産業について こんにちは。豊栄産業SP事業部 東京支社総合企画部の越川です。主にダンボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 3月に入り卒業シーズンを迎えました。昨年は新型コロナウイルスの脅威により各地で卒業式が取り止めになった事を思い出します。今年の卒業生は桜の下で思い出作りができると良いですね。 東京支社ってこんなところ 豊栄産業株式会社の東京支社は台東区にあるマンションの1階に事務所を構えています。ガラス張りのため外から中の様子が気になる方々が多いようで、小さな子が元気に飛び込んでくる事も。過去にはカフェや交番と間違えてふらっと入ってくる街の方もいらっしゃいました。 入り口の扉を開けると、すぐ受付となっています。ここはお客様との商談を進める大切な場所であり豊栄産業が作っている数々のアイテムを展示するショールームの役割を持った空間でもあります。会社の第一印象が決まるエントランスと商談スペースを兼ねたショールームなので、明るく開かれた場所でありたいと考えています。ここに展示されているのは、ディスプレイや店頭什器のような販促ツールから、通信販売でお買い求め頂ける、ダンボール製の家具や玩具まで多岐にわたります。 【商談スペース】 机や椅子も段ボール製です。 【1】 販促ツール 販促ツールはご来社頂いたお客様に旬のディスプレイや什器を見て頂けるよう、新しく開発したアイテムと入れ替えながら展示を続けています。什器本体をご覧頂く事で、お客様が抱いているイメージがより明確になり使用した時の感覚も得られると思います。また、什器の大きさを体感する事で、売り場に設置した際のスペースも把握できます。 【2】 ダンボール製家具 ダンボール製家具は豊富なアイテムが揃っており、その中から使い勝手の良い収納ボックスを中心に展示しています。ダンボール製家具は、とても軽く組み立ても簡単です。また木目調の仕様はどんなお部屋にも合わせやすく、自然な統一感が得られます。一時的な使用でも、資源ゴミとして廃棄できるので、煩わしさがありません。 【3】 ダンボール製玩具 ダンボール製玩具は広げると大型のものが多く、ショールームにそのまま展示するにはスペースに限界があります。そこでミニチュアサイズを置く事でお客様へ商品の特徴やイメージが伝わるような工夫をしています。実際はお子さまが中に入って遊べるサイズのダンボール製ハウスで、開閉式の扉や窓、音が鳴る呼び鈴といった様々な機構を盛り込んだ作りになっています。 【4】 MDF製オリジナル商品 【HOWAYコースター】ダンボール製にこだわらず、広い視野で素材選びをしています。 コロナ禍で対面での営業活動が難しい世の中ではありますが、豊栄産業では感染症対策を取り、お客様をお迎えする準備を整えています。もちろんオンラインでのご相談もお待ちしております。 【販促ツールをお探しの皆さまへ】豊栄産業 SP事業部のホームページはこちらです。https://www.howay.com/sp/index.html 【“お家時間”を充実させたい皆さまへ】豊栄産業 ダンボール家具専門店のホームページはこちらです。https://www.rakuten.ne.jp/gold/howay/ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲食品、家電製品、化粧品、日用雑貨等の紙製什器、ディスプレイのご発注をお考えのご担当者様はこちらまでお気軽にお問い合わせ下さい!期待以上のご提案をさせて頂きます! ホームページはこちらから! 豊栄産業 Webshowroom お電話のお問い合わせもお待ちしております! 東京:03-5820-7255 大阪:072-858-2651