ケアマークについて
こんにちは!
豊栄産業SP事業部 東京支社の小林です。
本号では梱包箱に印字されているケアマークについてご紹介致します。
ケアマークってご存じですか?
荷物をお届けや納品、輸送する際によく使用されるのが段ボールです。
段ボール箱の表層、天面や側面に印刷やシールでマークが入っているを見たことがありませんか?
これは「ケアマーク」と呼ばれるもので、配送時や荷扱いに注意を促す印となります。
それでは「ケアマーク」にはどんな種類があり、どんな特徴があるのかご一緒に見ていきましょう!
ケアマークって規格で定められています!
実はこのケアマークはJIS(日本工業規格)やISO(国際標準化機構)によって定められています!
ケアマークは荷物を運ぶ際に、中身が見えないものをどう取り扱うかを指示する「包装品の荷扱い及び保管用の図記号」のことです。
国内だけではなく、海外の輸出入に関してもケアマークが表示されており、中が見えない荷物も適切に取り扱われるよう指定されており、共用の認識ルールが適用されているわけですね。
基本的に注意を促すことができればよい場合、オリジナルのマークや言葉で表現することも多くなっています。運送会社さんでも配送伝票と一緒にオリジナルのシール等を配布されていて、荷物に貼って出荷することがありますね!
よく使われるケアマーク
マークの種類は多岐にわたり用途によります。頻繁に使われるものから希に使われるものなど様々。
「取り扱い注意」
衝撃などを与えないよう注意して取り扱うことを示す
精密機器、壊れやすいものの梱包時
「割れもの注意」
壊れやすい商品を梱包していることをより注意喚起
ガラス製品、陶器など
「水濡れ注意」
水濡れしないよう促すマーク
「横積厳禁」
表示された矢印の向きのみに置くことを示す。
横積みをしないことを注意する。
「カッター注意」
開梱時にカッターを使用する場合、
内容物に注意することを促す。
「リサイクルマーク」
段ボールの分別ごみ出すことが出来ることを示す。
上記にご紹介させて頂いたものは一例となります。
色も、黒・赤である必要はありません。 段ボールは基本的に茶色が多いので、目立つように赤で印刷しているものを良く見かけます。販促関係の流通でみますと、1C印刷で品名や社名と同色で製作することが多いと見受けられます。
いかがでしたでしょうか?ご参考になりましたら幸いです。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
食品、家電製品、化粧品、日用雑貨等の紙製什器、ディスプレイの
ご発注をお考えのご担当者様はこちらまでお気軽にお問い合わせ下さい!
期待以上のご提案をさせて頂きます!
ホームページはこちらから!
お電話のお問い合わせもお待ちしております!
東京:03-5820-7255
大阪:072-858-2651
関連
- カテゴリー
- 段ボール素材