バナナの茎が優秀な紙の資源に!|バナナペーパーで地球に優しい選択を

ブログサムネイル
こんにちは。SP事業部の松浦です。
 
アフリカ南部のザンビアで生産されているオーガニックバナナの茎を原料とした繊維に、古紙や森林認証紙を加えて作られた「バナナペーパー」を皆さんご存知でしょうか?
私は初めて聞いて気になったので、今回はバナナペーパーについて調べてみました!

日本初のフェアトレード認定紙

・フェアトレード認定紙とは
発展途上国との貿易において公正な取引(フェアトレード)の基準をクリアした用紙です。
原料の生産から輸出入、加工、製造の各工程で国際フェアトレード基準が守られていることを証明するラベルが貼られています。
バナナペーパーはSDGsの17項目全てにつながる紙として注目されています。
SDGsロゴ
私たちが普段使用している紙の約90%の主原料は「木」です。
毎日約100万tも大量の紙が世界中で消費されるようになり、木の再生が追いつかず森が失われ、森に住む生き物たちの減少や生態系が壊れるなど、近年問題となっています。
 
もちろんその話は耳にしたことがあったのですが、その問題とバナナにどのような関係があるのかと疑問でした。

バナナの茎は貴重な紙の資源

一般的な木は10年~30年かけて再生しますが、一方でバナナは1本の茎から1度しか実が採れず、収穫時には茎も一緒に切ってしまうのですが、その茎は1年以内に再生し、また新しいバナナの実がなるそうです。
1年足らずで紙の資源を作り出す事ができるのです。

仕事内容や雇用が増えて、貧困問題も解決

女性の頭の上に電球が描かれて、何かひらめいたことを示唆する画像

バナナペーパーの誕生によりバナナの茎を採集したり、バナナペーパーの生産に携わるなど新しい仕事が生まれて、雇用も増えます。

バナナ農家の人達はバナナと茎の両方を販売することにより、収入を増やすことができ、貧困問題を解決するための取り組みの1つとして貧しい人々の教育支援や子供達の就学につながる収入源にもなっています。
 
 
私たちがこのバナナペーパーを使った製品を購入・利用することでアフリカ、ザンビアの子供達が学校へ入学する為の資金へと繋がるということを知り、自分たちでもこういった「社会問題の解決に貢献することができる」ということがとても嬉しく感じました。

その他環境問題や社会問題に関する記事はこちら↓
SDGs活動を手助けする ダンボール製回収BOX|事例のご紹介
販促ディスプレイ|環境に配慮した製品づくりへの挑戦…頑張ってます!!
古紙について、古紙回収に適さないモノ

豊栄産業は「段ボール・紙」を用いたパッケージ・梱包資材の設計~製造納品売場ディスプレイ・販促什器の設計~製造納品ダンボール家具やおもちゃの通信販売インクジェット出力によるスチレンボードや看板資材、小ロットの什器作成を行っている会社です。
お困りごとはぜひ豊栄産業までお問い合わせください。

各種ECサイトにて、ダンボール家具・おもちゃ・帳票保存箱などを販売中!

■豊栄産業株式会社
https://www.howay.com/
本社工場
〒573-0136 大阪府枚方市春日西町2-27-28 
TEL 072-858-2651
FAX 072-858-7803

東京工房
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 ヘブン鳥越1F
TEL 03-5820-7255
FAX 03-5820-7256