IllustratorとPhotoshopでイラストを描く時、画像加工をする際に最初設定する「カラーモード」。
これは色の表現方法のことを指し、「RGB」と「CMYK」という2つの種類があります。
何がどう違い、使いわけるのか?
RGB = WEBやテレビ等で色を表現する際に使用
CMYK = 印刷物で色を表現する際に使用
結論から言ってしまうとここがポイントです。簡単に言えばモニターで見る場合はRGB、メディアへ印刷する場合はCMYKと考えましょう。理由としては単純です。RBGの方がCMYKより表現できる色数が多く、鮮やかで綺麗な色を使うことが出来、表現出来るからです。