ボードゲームを作ってみた Part 3 ~エイトストライカーズ編~

ブログサムネイル
こんにちは!
豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。
今日は「ボードゲームを作ってみた」シリーズ第三弾ということで、長男の中学校部活に合わせてサッカーをテーマにしてみました。このシリーズでは、コミュニケーションツールとしての段ボールの可能性を探っていきますので、誰と遊びたいか?を思い浮かべながら読み進めていただけると嬉しいです!
ちなみに「エイトストライカーズ」の8は、少年サッカー(小学生)が8名で戦うのでそれに合わせたのと、組み立てサイズが想定内に収まる(11名にすると盤面が大きくなり過ぎる)からです。上のイラストでは「どう見ても少年に見えない!?」選手も含まれていますが、そこはツッコミ無しということでお願いします!
さあ、気を取り直して、今回は一体どんな遊びが待っているのでしょう? それでは、いざキックオフ!
 
ボードゲームを作ってみた Part 1のブログ→https://howay.com/wp/sp/11802/
ボードゲームを作ってみた Part 2のブログ→https://howay.com/wp/sp/11927/

紙器設計図面

図面はこんな感じです。今回も細かなパーツや穴抜きが多いですね!前回同様、量産時はトムソン加工の技術に助けていただきます。
図面データ
三面図で各部の可動域を確認しながら最適な配置を目指し調整します。
三面図可動域

組み立ててみると!?

組み立てたらこんな感じです。ボードゲームっぽくなりましたか!?無地でも遊べなくはないですが、操作棒等、少し分かりづらいですね。段ボールの良いところは色塗りやシールなどでデコレーションしやすいところです。折角ですので着彩してみましょう!
着歳前完成品
いかがですか!?操作棒のグリップが色分けされたことで、間違えて対戦相手の選手を操作してしまった!!なんてミスも減らせそうですね!「エイトストライカーズ」の誕生です!
着最後完成品

エイトストライカーズの基本構造は!?

コミュニケーションツールとしては実際に楽しく遊べることが大切です。順を追って見てみましょう。先ずは基本的な機構からです。
下の画像のキックオフホールに発泡スチロールのボールをセットしてからゲームをスタートさせます。緑色で記載したバーやレバーで各選手を操作しながら相手ゴールにシュートを放ったり、キーパーを中心にゴールを守ったりしながら試合を進めます。また、ゴールキーパーとサイドバック以外は輪ゴムで取り付けるので自由なフォーメーションで遊べます!
ギミック説明

なかなか決着がつかない時は!!

選手たちを端にずらせば、サッカーの見せ場の一つ「PK戦」で勝負もできちゃう!!きっと、盛り上がること間違いなしですね!
端に寄せてPKが出来る

遊びのイメージは!?

ざっとご紹介させていただきましたが、実際に遊んでみるとどんな感じになるか気になりませんか!?
エイトストライカーズは商品化されていないですがプロモーション動画を作ってみました。オープニングを経て組み立てイメージから始まり、「チームブルー vs チームレッド」の60秒マッチへと展開していきます。勝利の行方が気になる方は「ぜひ、御覧ください!」

今日のまとめ

いかがでしたか!?今回はボードゲームシリーズ第三弾とういことで、「操作するとこ多くて手が回らんわ~!」ってお声が聞こえてきそうなコニュニケーションツール!?段ボールで作ったミニテーブルサッカーこと「エイトストライカーズ」にお付き合いいただきました。今回のサンプル制作では形状面での試行錯誤もさることながら、意外とボールの選定に難航しました。スーパーボールに始まりビー玉へと切り替えたものの、イマイチしっくりこないまま進めていたのですが、最終的に100円ショップで手に入るクラフト用の発泡スチロール球を試してみたところ、現状のサイズ感ではマッチしています。もう少し壁の高さとバーの位置を上げればピンポン玉も良さそうではありますが。。。日々試行錯誤の連続ですね。
 
このように、私たちは商品開発において「紙や段ボールのみならず、様々な材料を検証しながら最適解を模索しています」。
こんなことできるかな?あれにはどれくらい費用がかかるかな?といったセールスプロモーションやパッケージ、その他様々なアイテムに関するご相談はぜひ豊栄産業まで、よろしくお願いします!

あわせてチェックしたい特設ページのご案内

▼ 軽く・強く・目を引く ―― 紙製什器の可能性を広げる導入事例集
https://howay.com/hanikamu/

▼ “見せる”を支える、販促ディスプレイと出力の専門サイト
https://howay.co.jp/


豊栄産業は「段ボール・紙」を用いたパッケージ・梱包資材の設計~製造納品売場ディスプレイ・販促什器の設計~製造納品ダンボール家具やおもちゃの通信販売インクジェット出力によるスチレンボードや看板資材、小ロットの什器作成を行っている会社です。
お困りごとはぜひ豊栄産業までお問い合わせください。

各種ECサイトにて、ダンボール家具・おもちゃ・帳票保存箱などを販売中!

■豊栄産業株式会社
https://www.howay.com/
本社工場
〒573-0136 大阪府枚方市春日西町2-27-28 
TEL 072-858-2651
FAX 072-858-7803

東京工房
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 ヘブン鳥越1F
TEL 03-5820-7255
FAX 03-5820-7256