2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 HOWAY 外装ケース・パッケージ 段ボールの起源や名前の由来について|段ボールの歴史を簡単にご紹介! パッケージ事業部の増子です。 前回、生地の構造が段ボールの構造とよく似ているためダンボールニットという名前がついたという生地があると書いたのですが、そもそも『段ボール』という名前はどこからきたのでしょう?前回の記事は […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 HOWAY 外装ケース・パッケージ 強化段ボール|豊栄産業オリジナル素材!特徴は?用途は?簡単解説! こんにちは!豊栄産業、段ボール事業部、営業の船橋です。今回は豊栄産業オリジナル素材の強化段ボールについてまとめました。色々な使い方ができますので皆様の参考になればうれしいです。 強化段ボール 豊栄産業の強化段ボールシート […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 HOWAY 外装ケース・パッケージ 段ボール箱のサイズについて|実際に段ボール箱の色々なサイズを測ってみた! こんにちは!SP事業部の松浦です。 前回のブログで段ボール箱のサイズには内寸、設計寸法、外寸があると説明させていただきました。 今回は実際の段ボールケースサイズを測りまとめてみました。前回のブログは下記からご覧頂けます。 […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 HOWAY 外装ケース・パッケージ 段ボールの厚み|厚みの名称は?使い分けは?段ボールケースメーカーが簡単解説! こんにちは!豊栄産業、段ボール事業部、営業の船橋です。前回のブログでは段ボールの材質についてご説明させて頂きました。■段ボールの材質について:材質ごとの名前は?強度は?価格は?簡単解説!今回は段ボールの厚み、種類について […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 HOWAY 外装ケース・パッケージ 様々な単位|段ボールケース・梱包・積載でよく使用する単位の紹介! こんにちは!豊栄産業㈱久保田です! 弊社では物を発送したり梱包する際、様々な単位を使用します。当記事ではそんな単位と計算方法を解説していきます。 平米(㎡) 段ボール業界では物量を表すのに最もよく使用されます。以下、図① […]
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 HOWAY 外装ケース・パッケージ Amazonの箱が商品と合ってないのはなぜ?:考えられる理由を簡単解説! こんにちは豊栄産業(株)の久保田です! 皆さんはAmazonで商品を注文するとき、時々商品とは全く異なる大きさや形の箱で届き不思議に思ったことはありませんか??今回はこの理由を解説していきたいと思います。 1. トラック […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 HOWAY 外装ケース・パッケージ 段ボール箱のサイズについて:測る位置によって寸法の呼び名が違う?簡単解説! こんにちは!SP事業部の松浦です。 商品を配送する際、お客様に段ボール箱のサイズを報告することが多く、実際のサイズを測ると図面の寸法と違い、入社当時混乱したことが多々ありました…。 そこで段ボール箱のサイズについて調べて […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 外装ケース・パッケージ 段ボールの材質について:材質ごとの名前は?強度は?価格は?簡単解説! こんにちは!豊栄産業、段ボール事業部、営業の船橋です。今回は段ボールの材質についてまとめました。改めてまとめていると入社して1番始めに当時の営業部長に教わった事を思い出します。(18年も前、、、) 段ボール原紙 段ボール […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 販促ツール FSC®認証を取得するメリットとは? こんにちは! 豊栄産業株式会社インクジェット課の大下です。今回は2回目のブログ記事ということで、前回に引き続き「FSC認証」についてお話していきたいと思います! まず、FSCとは「Forest Stewardship C […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 販促ツール 探してみよう!身近にあるFSC®ラベル こんにちは! 豊栄産業株式会社インクジェット課の大下です!入社二年目の新人ですが今回は人生初のブログ記事に挑戦です、、 さていきなりですが皆さんは「FSC認証」はご存知でしょうか??私も昨年までは目にすることはあっても詳 […]