2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 kawabuchi SP事業部 フレキソ印刷でパッケージ作成!|オリジナルパッケージで商品価値をアップ! こんにちは!豊栄産業の川渕です。私の前々々回くらいの記事で、フレキソ印刷の可能性…???という記事を書かせて頂いたのですが、こちらで「フレキソ印刷のパッケージが作りたい!」といった旨の話をしておりました。 この度ご縁があ […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 kawabuchi 企画・設計事業部 特長あるカウンター什器のご紹介|アイデア満載!思わず見入ってしまうカウンター什器 こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は以前量産したことのある2種類のカウンター什器についてご紹介します。 一体どんな特長があるというのでしょうか!? 今回ご紹介するのは下の2アイテムです。一見、なんの変哲 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 HOWAY 企画・設計事業部 ハニカムボードで頑丈なディスプレイ作りませんか!?|ハニカムボードで作る、軽くて強いディスプレイ こんにちは、企画部の大下です。今回は、最近仕入れたハニカムボードを使用して頑丈なディスプレイ(フロア什器)を制作していこうと思います! ハニカムボードって何?? まずハニカムボードとは何?と疑問に思った方もいらっしゃるか […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 HOWAY 企画・設計事業部 別々でも、繋げても使える、連結ハンガーディスプレイ|組み合わせ自由自在!あなただけのディスプレイを こんにちは、設計担当の木村ですハンガーディスプレイってご存じですか? ドラッグストアやスーパー等で、ゴンドラのエンドや壁面などで、商品をわかりやすく展開してくれているのが 吊り下げ型のハンガーディスプレイです。 写真のよ […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 HOWAY SP事業部 梱包サイズ縮める方法、ここに有り!|梱包サイズを160㎝以内に抑えて発送コストを削減しよう! こんにちは、東京営業部です! 突然ですが皆さん、什器製作にあたり大事な要素ってなんだと思いますか? 耐久性、デザイン、構造、コスト・・・様々ですよね。 販促什器を製作する暁にどんなゴールを期待するかによって重きを置く要素 […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 HOWAY SP事業部 紙を折り易くするための「筋入れ」のお話|折る前のひと手間で、仕上がりが変わる! こんにちは!豊栄産業の小林です。 紙を折るとき、うまく折れないなぁといった経験はありませんか!? 折りたい位置からずれてしまったり、力を込めないと折れなかったり・・・ 以前、紙目のお話を取り上 […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 kawabuchi パッケージ事業部 段ボールシートの重さについて|ケースメーカーが簡単解説!「計算」と「実測」で検証してみました! 豊栄産業の船橋です。今回は段ボールシートの重さについて、社内の在庫シートを実際に計って解説していきたいと思います。 ライナー、中芯の重さについて 初めに段ボールシートは表ライナーx中芯x裏ライナーの3枚の原紙で作られてお […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 HOWAY 企画・設計事業部 段ボールを罫線で折ると…?|段ボール設計における「罫線」について簡単解説! こんにちは。東京支社総合企画部の池田です。主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。今回は段ボールについて少し、掘り下げをしたいと思います。 段ボールを罫線で折ると・・・ 段ボールの種類( […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 kawabuchi 企画・設計事業部 サイズ自由自在?!前垂れPOP|可変する前垂れPOPで商品に合わせて綺麗に陳列! SP事業部設計担当の木村です 突然ですが、「前垂れPOP」ってご存じですか?? どんなやつかというと、こんなやつです。 ぱっと見は、板紙を折り曲げただけで何も面白くないんですが、実は結構いい仕事をするんです。 前垂れっ […]
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 HOWAY SP事業部 バナナの茎が優秀な紙の資源に!|バナナペーパーで地球に優しい選択を こんにちは。SP事業部の松浦です。 アフリカ南部のザンビアで生産されているオーガニックバナナの茎を原料とした繊維に、古紙や森林認証紙を加えて作られた「バナナペーパー」を皆さんご存知でしょうか?私は初めて聞いて気になったの […]