2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HOWAY パッケージ事業部 フレキソ印刷ってどんな印刷?|段ボールケースメーカー直伝!フレキソ印刷を簡単解説! こんにちは! SP事業部東京支社の小林です。 世の中でよく使用されている段ボール箱。無地箱のほかに印刷が入っている箱ってよく見ますよね。 一般的に周知されている段ボール印刷といえばフレキソ印刷のことです! 厳密に言え […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 HOWAY 加工 罫線割れ(紙割れ)とは|印刷物の品質を守る!罫線割れの原因と対策を徹底解説 こんにちは!豊栄産業の小林です。 本号については罫線割れについてご紹介致します。 「罫線割れ」とは? 板紙・段ボールの曲げ加工に伴う発生するリスク「罫線割れ」です。(罫線とは折り筋のことです)厚みのある印刷物に折り加工を […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 HOWAY ダンボール家具 春色カラーで新生活をカラフルに楽しもう!|HOWAYの段ボール製小物のご紹介! 工作キットTukuroに木目ダンボールで作る、ミニバスケットが新登場しました! おすすめポイント 簡単なのに本格的!:木目ダンボールの優しい風合いが、どんなお部屋にもマッチ。親子で楽しめる!:組み立ては簡単なのに、完成し […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 HOWAY オリジナル商品 知育段具を作ってみた Part 5 ~ビー玉迷路編~|自分でコースを変えられる!魅力的な玩具の紹介 こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は「知育段具」ことSDGsな段ボール製知育玩具シリーズの第五弾です。今回はどんな遊びが待っているかな!?それでは、いざスタート。 知育段具Part 1のブログ→ htt […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 HOWAY 段ボール素材 街で見かけた衣類の回収BOXその①|SDGsに貢献!衣類回収BOXで循環型社会へ 大阪のSP事業部の藤崎です。広まりつつあるSDGsの流れで、各企業様が衣類の回収BOXを設置されているのを目にするようになりました。今回は、リサイクルされた衣類がどのように使われているのかと、実際に店頭で設置されている回 […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 HOWAY ダンボール家具 段ボールベッド 「ノビット」の耐荷重テストしてみました|災害時にも活躍!ノビットの耐久性を検証 大阪のSP事業部の藤崎と申します。当社で販売している段ボールベッドの、ノビットの耐荷重テストを行いました。 ノビット紹介 ノビット販売ページはコチラ↓https://howay.jp/view/item/00000000 […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 HOWAY SP事業部 お客様への提案に!各売り場に適した什器のご紹介|スペース、商品、目的に合わせて什器やPOPを選択 こんにちは。豊栄産業SP事業部、東京支社の田中です。私が所属している東京支社は主に紙製・段ボール製の什器やディスプレイ製作がメインの事業部となっております。 今回は売り場ごとに適した什器を各種ご紹介致します。と、言っても […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 kawabuchi SP事業部 表面加工の基礎知識 パート2|耐久性もデザイン性もUP!表面加工の種類と選び方 こんにちは!SP事業部営業の藤崎です!前回に引き続き表面加工についてのご紹介です。今回はプレスコートとPP貼りを取り上げたいと思います。 ちなみにパート1はこちら。こちらでは、ニス引きとビニール引きについてご説明していま […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 HOWAY SP事業部 強化段を使用したディスプレイのご紹介|コスト削減と強度を両立!強化段ディスプレイで売場を彩る こんにちは。豊栄産業SP事業部、東京支社の田中です。私が所属している東京支社は主に紙製・段ボール製の什器やディスプレイ製作がメインの事業部となっております。 今回は強化段を使用して製作したディスプレイのご紹介を致します。 […]
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 HOWAY SP事業部 段ボール什器について⑧|省スペースで商品をアピール!吊り下げ型什器 こんにちは。品質管理の吉丸です。弊社では段ボール箱の製造以外にも店頭で使用する段ボール什器の作成も行っております。 以前も紹介した段ボール什器についての続きとなります。 過去のバックナンバーはこちら↓■段ボール什器につい […]