絶対重視、ゴンドラエンド
店頭販促は、なによりも各売り場の理解が最重要といっても過言ではありません!
什器の形状を決めるために、まずは「売り場の選定」が必要です。
どんな販促が良いのか?什器は何を重視して作れば良いのか?
そんな悩みも売り場が決まっていれば、ある程度絞り込むことが可能です。
それでは、店頭にはどんな売り場があるのでしょう。
タイトルにある「ゴンドラエンド」とは・・・?
【お店で商品が売れる、一等地の場所は?】
販促に携わった方であれば「ゴンドラ」「エンド」はなじみのある言葉かと思います。
もしかしたらあまり聞き覚えがないという方もいらっしゃるかもしれませんので、
今回は「ゴンドラエンド」について改めて説明したいと思います。
皆様がよく行く、スーパーやコンビニの店内を思い浮かべて下さい。
店内には陳列棚あり、そこには商品がところ狭しと並んでいるかと思います。
この陳列棚を「ゴンドラ」と呼びます。そしてゴンドラの端を「エンド」と呼びます。
つまり「ゴンドラエンド」は「陳列棚の端」を指します。
商品が売れるには「商品が目立つこと」「人目につくこと」が重要です。
多くの店舗ではゴンドラエンドは店内のメインストリートや広い通路などに面している事が
多いと思います。この場所こそがまさに店頭販促における一等地です!
- メインストリートは人通りが多く、必然的にお客様の目に入りやすい。
- 端(エンド)部分は通常の棚(ゴンドラ)に比べて販促に使用できるスペースが広いため
販促物(ディスプレイ・什器・POP・モニター)など置きやすい。
主力商品・目玉商品を置くことで、大きな売上げが期待出来ますね!
商品を陳列するだけでも売上げの向上につながるエンド区画ですが、
そこに上手く販促物を配置することでより効果が生まれます。
【 エンド区画に使える販促物 】
ゴンドラエンドの区画で販促を行う場合ただ商品を陳列するだけでなく、
「エンド展開」と呼ばれる手法で販促を行います。
エンド展開でよく使われるPOPや定番の什器をここでは簡単にご紹介します!
カウンター什器
商品をきれいに陳列するだけでなく、トップボードなどで訴求も出来る優れものです。
カウンター什器を横に複数並べるだけ整頓され製品をより魅力的に見せる売り場に
仕上げることが出来ます。
また、ひな壇をつけて陳列商品の視認性や、見栄えをよくすることで注目を集める演出も可能です。
小型汎用POP
例えば、スイングPOPやレールPOP、サイドディバイダーなどです。
他社製品との機能の違い、内容・成分の違いなど細かな情報も場所ごとに
最適な訴求をすることができ、買い手の目がよりとまりやすい売り場づくりが可能です。
また、商品のカタログやチラシを手に取りやすくする為のリーフレットケースや
商品の香り見本を置いたりするなども有効かもしれません!
その他の販促ツール
上記以外にも店頭でよく見かけるのは、
ミニのぼりや製品の紹介映像などを流すためのディスプレイモニターなどでしょうか。
特にモニターは商品の機能やアピールポイントを伝えるのに高い効果を発揮してくれます。
「パッケージやキャッチコピーだけではアピールポイントがイマイチ伝えづらい・・・」
なんていう場合はモニターで動画を流すのが最適かもしれません!
またなかには【エンド什器】というゴンドラエンド専用の什器を用いることもあります。
上記の写真、左は商品のみ陳列しています。一方右はエンド什器を活用して商品を陳列しています。「どちらが目を惹くか?」と問われれば右の方を選ぶ方が多いのではないでしょうか??
エンド什器は一等地のエンド区画に設置する1つのゴンドラを丸ごと売り場にするための什器です。豪華な仕様のものが多く、形状も複雑で思わず「どうやって作ったの?」と言いたくなるものも・・・
他社製品との差別化を図り、お客様の興味や関心を惹くには抜群の店舗販促です!
豊栄産業でも数多くのエンド什器を作成しております。もし「エンド什器を作成したい!」
または「こんな形状とギミックがある什器を作りたい」などあれば是非ご相談に下さい!
ゴンドラエンドがすべてじゃない!?
エンド区画には季節の商品や一押しの商品など、「特に売り出したい商品」が置かれる場所なので
「お客様の興味関心を惹く」という点でやはり店舗販促ではとても重要な売り場です。
ただ、その分競争率の非常に高い売り場であり、スペース確保が難しいことも多々あります。
また、エンド区画は季節ものなどのプロモーショナル区画であるため、一時的な販促展開で、
定期的に商品の入れ替えがあります。
そのため長期間の同じ商品・プロモーション展開は出来ません。
期間を過ぎれば商品はいずれ定番の陳列棚へと移すことになります。
エンド区画だけでなく、幅広い売り場にも使える定番什器の注力ももちろん必要というわけですね。そんな汎用性の高い販促什器やディスプレイも豊栄は各種取り揃えて、ご提案しておりますます。
他には見られないギミックのある什器もありますので、弊社HPのWEBショールームを
ごらんになり参考にして頂ければと思います!
ご相談などありましたらなんでもお気軽にSP事業部へお問い合わせ下さい!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
食品、家電製品、化粧品、日用雑貨等の紙製什器、ディスプレイの
ご発注をお考えのご担当者様はこちらまでお気軽にお問い合わせ下さい!
期待以上のご提案をさせて頂きます!
ホームページはこちらから!
豊栄産業 Webshowroomお電話のお問い合わせもお待ちしております!
東京:03-5820-7255
大阪:072-858-2651