2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 段ボール 「ハンカチ持った?」 身近な布製品の展示ツール こんにちは。豊栄産業SP事業部 東京支社総合企画部の越川です。主にダンボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 間もなく梅雨入りです。湿度が上がると体もむくみやすくなるそうです。毎年 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kawabuchi 商品開発 知育段具を作ってみた Part 2 こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は「知育段具」ことダンボール製知育玩具シリーズの第二弾です。今回は何ができるかな!?それでは、いざスタート。 知育段具Part 1のブログ→ https://howay […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kawabuchi 商品開発 新入社員奮闘記 曲面編② 本社設計担当の濱田です! 今回は以前もブログにした曲面を用いた箱を引き続き作ってみたいと思います。他の形状も作ってみたくなったので第二弾です!! 曲面の特徴等については以前のブログに書いていますこちらからどうぞ […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kawabuchi 商品開発 新入社員奮闘記 ボードゲーム作ってみた 豊栄産業の設計担当の濱田です。 今回はMDFでボードゲームを作ってみました! 初めの試作はこんな感じです、対戦ゲームですね。 輪ゴムでコインを飛ばして遊ぶゲームなのですが、初めの試作では輪ゴムをかける […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 kawabuchi 商品開発 ポップアップカードのちょっとした違い こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は以前サンプル試作したことのあるポップアップカードを題材に価格をほぼ変えずにちょっとした工夫で面白くする方法について書いてみます。 それでは、いざスタート。 ノーマルバ […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 kawabuchi 商品開発 強化ダンボールで下駄を作ってみた こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。 今日は強化ダンボールのみで下駄を作ってみます。 強度的には大丈夫だと思いますが鼻緒を強化ダンボールで再現するのは難しいので一体どんな仕上がりになるのか楽しみです! それで […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 kawabuchi 商品開発 新入社員奮闘記 曲面編 本社設計担当の濱田です! 今回は曲面を用いた箱を作っていきます! 曲面 板紙またはマイクロフルートのダンボールを打ち抜いて加工すると、柔らかい曲面を有するユニークな形状に仕上げることが出来ます。 この種の板紙カ […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kawabuchi 商品開発 新入社員奮闘記 組み箱編 本社設計担当の濱田です。 前回は底面を手で組む底手組み箱を紹介しました。⇒記事はコチラ 今回は組み箱を紹介していきます。 組み箱 組み箱は接着加工無しで組み上げるタイプのものです。組み立ては全て手作業で、設計 […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 HOWAY 商品開発 商品ダミーPOP 作図方法のまとめ こんにちは。豊栄産業SP事業部 東京支社総合企画部の越川です。主にダンボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 例年よりも早く満開を迎えた今年の桜。週末の度に春の嵐がやってきて強風と豪雨に耐え […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 kawabuchi 販促ツール ランドセル型、立体POPを作成 こんにちは。設計担当の木村です。 前回(新学期にぴったりなスイングPOP)は平面だったので、今回は立体にしてみました。 納品時はこのように折りたたまれています。 台座を広げると自然にランドセル本体が起き上が […]