2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 HOWAY 加工・知識・その他 企業の防災|従業員を守る、事業を継続する、そして社会に貢献する こんにちは、豊栄産業の小宮です。今回は企業の防災について考えてみたいと思います。 企業防災の考え方 企業防災の一番の目的は災害時に従業員の安全を守ることですが、その他にも企業活動を継続するために考えておくべきことがありま […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 HOWAY 加工・知識・その他 Gemini(ジェミニ)|最近よく聞く生成AIの種類とは?初心者でも使える簡単おすすめAIツール みなさん、最近よく耳にする「チャットジーピーティ」ですが、実際に利用したことはありますか? 日本のChatGPTの利用に関するアンケートによるとChatGPTを「知っている」は60%以上でかなりの方が認知していました。 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 簡単段ボールの椅子の作り方|避難所や緊急時に役立つ段ボール椅子!アウトドアにも! パッケージ事業部の増子です。 先日、母と避難場所などの話になり、同じ避難場所なので、母のサポートをする事も考えていました。母は足を悪くしているので座る時は必ず椅子が必要になるため、段ボールで作れる椅子の作り方を覚えておく […]
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 HOWAY 加工・知識・その他 防災用品の準備はできていますか?|9月1日は防災の日!備えは出来ていますか? こんにちは!SP事業部の松浦です。 9月1日は「防災の日」というのを皆さんご存知でしょうか?最近、地震や台風などの災害も多く、もしもの時に備えて防災用品を準備する方が増えているかと思います。私自身もそろそろ準備しておかな […]
2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 HOWAY 加工・知識・その他 フィリピンあるある話 その1|HOWAYの別事業「フィリピン事業」で起こったこと 今回は趣向を変えて、HOWAYの別事業であるフィリピン事業において異国での「えっ??マジですか?」の話をしたいと思います。日本では経験したことのない話です。 フィリピンで毎日必ず見る、アレ フィリピンでは、毎日必ず見るも […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 HOWAY 加工・知識・その他 FileMakerに関して|ファイルメーカーって何?どんなことが出来るの?簡単解説 皆さん、こんにちは。皆さんはFileMakerと言うソフトをご存じですか?今回はFileMakerに関して、簡単に解説していきたいと思います。 FileMakerってなに? 今DXで良く言われる「ローコード」「ノーコード […]
2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 kawabuchi 加工・知識・その他 印刷立ち合いのすゝめ|印刷時に起こるトラブルってどんなことがあるの?立ち合いの意味は? こんにちは!豊栄産業の川渕です。今日は私がこれまで経験した、印刷立ち合いでのトラブルについて、少しご紹介したいと思います。 色が合わない そもそも印刷立ち合いは、印刷の色味を確認するのが主な目的なので、当然これが一番多く […]
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 図面における線の呼称について|様々な線の呼び方を設計のプロ集団が簡単に解説! こんにちは!豊栄産業の小林です。 商品製作に伴う準備にて、製図・設計は必要不可欠となります。弊社で試作設計をする際、NSKのArtios CADを使用して製図を行っています。その後サンプルカッターでカット・組立確認を経て […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 HOWAY 加工・知識・その他 印刷紙の端に付いているカラーバーについて|何のためについているの?簡単解説 こんにちは!豊栄産業の小林です。 印刷物の仕事に携わっていなければ目にすることがあまりない「印刷紙」。「印刷紙」とは印刷所から印刷加工を施した、断裁も折りもしていない状態のことを指します。「刷り本」とも言います。 印刷 […]
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 ピンチから…ナイスアイデア|段ボールで「アレ」を作ってもらいました! パッケージ事業部の増子です。 いきなりですが、これは何だと思いますか? じゃ~ん!! 角度を変えてもういっちょ!! あまりの晴天だったので、屋外で撮影してみたのですが、綺麗な青空に映えていい感じです! そして室内に戻って […]