2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 HOWAY パッケージ事業部 リサイクルの輪 こんにちは!大阪本社の原です! 日本の文化である漫画ですが、最近進撃の巨人にハマっています。最近では漫画も電子書籍化し、場所を選ばずにいつでも読むことができ、紙派か電子派かというようなアンケートも目にしたことがあります。 […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 kawabuchi イベント 段ボールでバット作って「バッティングセンター」に行ってみた! 設計担当の木村です。 突然ですが「ダンボール」と聞くと、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか? みかん箱・ネコの爪とぎ・子供の工作に使うなど、使い捨てで 簡単に破れたり、壊れたりするというイメージをお持ちではないでし […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 kawabuchi オリジナル商品 理想の「作業机」を目指して… こんにちは!豊栄産業の川渕です。 今日は私が4月頃から6月いっぱいまで取り組んでいた、あるプロジェクトについてご紹介したいと思います。 紙モノ作業ができる書斎が欲しい… 突然ですが、私の趣味は「紙モノ」の収集や活用です。 […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 kawabuchi 段ボール素材 リーフレットホルダー付き 立て看板のご紹介 こんにちは! 徐々に春めいて参りましたがいかがお過ごしでしょうか? 今日はリーフレットを取り付けできる立て看板をご紹介させて頂きます。 新商品が続々と発表される春、商品の更なるアピールにいかがでしょうか? リーフレットホ […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 kawabuchi オリジナル商品 和風ニャンコBOX 設計担当の木村です。突然ですが、ダンボールと聞くとどのようなイメージをもたれるでしょうか?一番代表的なダンボールのイメージはミカン箱?最近ではAmazonや楽天の通販の箱のイメージだと思います。 ダンボール=茶色だとおも […]
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 kawabuchi 段ボール素材 新入社員奮闘記 ひな壇編 本社設計担当の濱田です。 今回はカウンター什器やフロア什器でもよく使われる『ひな壇』について書いていきたいと思います。 今まで何度かひな壇の設計をしていますが、手前の段がぷかぷか浮いてくることが偶にあります… […]
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 kawabuchi オリジナル商品 新入社員奮闘記 推しの祭壇編 本社設計担当の濱田です! 今回も推しの祭壇の制作の続きをしていきたいと思います~ 前回までの祭壇は持ち運び用の箱が大きくなりすぎるということで、本体自体のサイズを小さくしてみました! 以前のサイズより2割ほど小 […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 kawabuchi 段ボール素材 強化ダンボール製ダンボールストッカーのご紹介 豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は強化ダンボール製ダンボールストッカー!略して「KDDS」について紹介させていただきます。ちなみにテスト販売中の新商品です!それでは、いざスタート。 ダンボールストッカーといえば […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 kawabuchi 段ボール素材 外装一体型等身大パネルのご紹介 こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は販促ツールの中でも特に大人気の立て看板こと「等身大パネル」について紹介させていただきます。なんといっても、タイトルにもあるように外装一体型なので組み立た後にゴミが発生 […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 kawabuchi オリジナル商品 新入社員奮闘記 推しの祭壇編3 本社設計担当の濱田です! 今回は前回に作っていた祭壇の持ち運び用の箱を作っていきたいと思います~ ちなみに前回までの記事はコチラ↓ 新入社員奮闘記 推しの祭壇編 新入社員奮闘記 推しの祭壇編2 祭壇本体が簡単に組める様に […]