2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 HOWAY 段ボール素材 街で見かけた衣類の回収BOXその①|SDGsに貢献!衣類回収BOXで循環型社会へ 大阪のSP事業部の藤崎です。広まりつつあるSDGsの流れで、各企業様が衣類の回収BOXを設置されているのを目にするようになりました。今回は、リサイクルされた衣類がどのように使われているのかと、実際に店頭で設置されている回 […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 HOWAY 設計 上げ下げできて容量可変!トリッキーなジャンブル什器のご紹介|お客様の「欲しい」を刺激! こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。店舗でしばしば見かける売り場ディスプレイの中に「ジャンブル什器(投げ込み什器)」と呼ばれる汎用性の高いツールがあります。商品陳列が楽なうえに売り場で目立つといった特長を持つ […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 kawabuchi SP事業部 ダンボール販促ディスプレイの品質管理について②|販促ディスプレイ製作の舞台裏 こんにちは!SP事業部品質管理の吉丸です! 前回のブログでは大まかな管理の流れを書いたので今回は少し具体的な内容をお伝えできればと思います。 前回の記事はこちら↓■段ボール販促ディスプレイの品質管理 まずは図面チェック […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 kawabuchi パッケージ事業部 段ボールシートの重さについて|ケースメーカーが簡単解説!「計算」と「実測」で検証してみました! 豊栄産業の船橋です。今回は段ボールシートの重さについて、社内の在庫シートを実際に計って解説していきたいと思います。 ライナー、中芯の重さについて 初めに段ボールシートは表ライナーx中芯x裏ライナーの3枚の原紙で作られてお […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 HOWAY 企画・設計事業部 どんな順番でも組み立てられる??短い底形状の試作!|販促什器の底面について こんにちは、企画部の大下です。今回は什器などで使用する短い底(ショートフラップ底)の試作をしていきます。 短い底(ショートフラップ底)ってどういうこと?? こんな感じの形状で、底に面が必要のない什器などで使用されます。 […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 HOWAY パッケージ事業部 段ボールでクリスマスオーナメント|身近な素材でかわいいオーナメントを作ってみよう! パッケージ事業部の増子です。 クリスマス間近になりましたね!そこで今回は段ボールで出来るクリスマスオーナメントをご紹介します! オーナメントの作り方 その他、ダンボールを使ったDIYの記事はこちらをご覧ください↓■段ボー […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 HOWAY 企画・設計事業部 背の高い看板をシャキッとさせる方法って!?|什器の顔となるボードを美しく保つ方法 こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。突然ですが皆さん、「紙は生き物」って言葉を聞いたことありますか!?紙は空気中の水分にとても敏感に反応するので、伸縮は当たり前、まるで生きてるかの如く!でも、普段の生活ではあ […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 HOWAY パッケージ事業部 スーパーフード🌟ウベ こんにちは!大阪本社の原です。 みなさん、ウベというお芋をご存じでしょうか。沖縄に行った時に初めてウベのアイスクリームを食べたのですが、とても美味しくて感動したのを覚えています。また広島県尾道市にもウベの専門店があってそ […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 HOWAY パッケージ事業部 簡単段ボールの椅子の作り方|避難所や緊急時に役立つ段ボール椅子!アウトドアにも! パッケージ事業部の増子です。 先日、母と避難場所などの話になり、同じ避難場所なので、母のサポートをする事も考えていました。母は足を悪くしているので座る時は必ず椅子が必要になるため、段ボールで作れる椅子の作り方を覚えておく […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 HOWAY SP事業部 SDGs活動を手助けする ダンボール製回収BOX|事例のご紹介 こんにちは。豊栄産業SP事業部、東京支社の田中です。私が所属している東京支社は主に紙製・段ボール製の什器やディスプレイ製作がメインの事業部となっております。 最近、店頭へ行くと「〇〇回収BOX」と書かれたBOXを目にする […]