2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 HOWAY SP事業部 紙を折り易くするための「筋入れ」のお話|折る前のひと手間で、仕上がりが変わる! こんにちは!豊栄産業の小林です。 紙を折るとき、うまく折れないなぁといった経験はありませんか!? 折りたい位置からずれてしまったり、力を込めないと折れなかったり・・・ 以前、紙目のお話を取り上 […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 kawabuchi 紙 板紙、厚紙の重さについて|紙の坪量、連量ってなに?紙の重さを正しく理解しよう 豊栄産業の船橋です。暖かかったり寒かったりと寒暖の差が激しい時期ですね。体調には気を付けて下さい。 今回は板紙、厚紙の重さについて、社内の在庫紙を実際に計って解説していきたいと思います。 紙の表記について まずは紙の表記 […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 HOWAY SP事業部 紙を包装する「ワンプ」のお話|ワンプとは?どういう役割があるの? こんにちは!豊栄産業の小林です。 商業印刷用の紙ってどうやって取り扱われているかご存じですか?本号は紙を包装する「ワンプ」についてご紹介致します。 「ワンプ」って? 印刷・製紙工場などで紙製品の包装に用いられている包装紙 […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 HOWAY 段ボール素材 板紙(紙器用板紙・段ボール原紙)使用量(国内使用量):板紙と段ボールの使用量を調査!今後の動向は? 大阪のSP事業部の藤崎と申します。主に、店頭ディスプレイやPOP等を担当しております。前回は、紙(主に薄物)の使用量について記載させて頂きましたが、今回は板紙の使用量にして調べてみました。注)ここでいう板紙とは、紙器用板 […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 HOWAY 印刷 板紙(厚紙)のあれこれ、豆知識 「紙」と言うと皆さんはどんな紙を思い浮かべるでしょうか?ひとえに紙と言っても世の中にはたくさんの紙が存在します。 今回はそんな中でも厚手の紙、「板紙」について簡単にご紹介したいと思います!印刷業界の皆様には当たり前の知識 […]