2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 kawabuchi 加工・知識・その他 フレキソ印刷の可能性…?|フレキソ印刷について簡単解説! こんにちは!豊栄産業の川渕です。今日は最近私が注目している「フレキソ印刷」についてご紹介したいと思います。 フレキソ印刷とは? 以前、「フレキソ印刷ってどんな印刷?」という記事で詳しくお話させて頂いております。 フレキソ […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 トラブル発生|段ボールの割れによる不良品が発生!原因は?対策は? 大阪のSP事業部の藤崎と申します。今回は、実際に起こってしまった事案についてご案内させて頂きます。今後の課題解決につなげて頂ければと思います。 ダンボールをトムソンした結果 まずは、下記の写真をご覧下さい。 一部を少し拡 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 HOWAY 加工・知識・その他 ブレンダーペーパーモデルの機能で展開図を作成する(5):使用方法を解説!円錐フィットカーブの展開図 店頭ディスプレイ、売り場ディスプレイの構造設計を行う上で円柱や円錐を斜めにカットしたいとき、簡単に展開図を作成できないので、3DCGソフトを用いて設計する手順を紹介します。作成方法がわかると重宝すると思いますので、是非と […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 HOWAY 加工・知識・その他 ブレンダーペーパーモデルの機能で展開図を作成する(4):使用方法を解説!円柱フィットカーブの展開図 店頭ディスプレイ、売り場ディスプレイの構造設計を行う上で円柱や円錐を斜めにカットしたいとき、簡単に展開図を作成できないので、3DCGソフトを用いて設計する手順を紹介します。作成方法がわかると重宝すると思いますので、是非と […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 段ボールの歴史|起源は?日本ではいつから使われている?今の段ボールの機能は?簡単解説! こんにちは!豊栄産業㈱久保田です! 皆さんは段ボールの歴史をご存知ですか。その軽量でありながら頑丈な特性は、包装や輸送において必要不可欠な存在となっています。しかし、この便利な素材がどのようにして生まれ、発展してきたので […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 段ボールに癒し効果?|ほのかにお茶の香りがする段ボールがあるってホント? SP事業部の松浦です。最近日中は暑い日も増えて来ました。しっかり水分を摂って早いうちから熱中症対策をしていきましょう! とは言ったものの実は水分を沢山飲むのが苦手です…ですが健康のために意識的に頑張って少しずつ飲むように […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 段ボールの強さの秘密|トラス構造とは?段ボールケースメーカーの簡単解説 パッケージ事業部の増子です。今回は段ボールの強さの秘密についてご紹介したいと思います。 強さの秘密は、ズバリ!トラス構造! 段ボールの強さの秘密は、ズバリ!トラス構造になっているからなんです。段ボールの断面をみてみましょ […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 HOWAY 加工・知識・その他 インクジェットオペレーターってどんな仕事??(加工編):オペレータの仕事を画像付きで解説! こんにちは!インクジェット課の大下です! 皆さんはインクジェットオペレーターという仕事を知っていますか?? インクジェットオペレーターはデジタルデータを、インクジェットプリンターで紙やPVCに印刷する仕事です。また、印刷 […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 設計方法でこんなに変わる!? 細かな設計でニーズに対応するダンボール什器の秘密 設計担当の木村です。突然ですが、段ボールにどのようなイメージをお持ちですか? 多くの方が段ボールに対してもつイメージは・耐久性が低く簡単に破れる・強度が低くて変形しやすい・重たいものに弱いなど、上記の様なイメージをお持ち […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 HOWAY 加工・知識・その他 猫と段ボール|猫が大好きな段ボールを使った猫アイテムのご紹介! こんにちは!大阪本社の原です。 私は猫が好きで、いつか猫と一緒に暮らせたらいいなと思っているのですが、猫が段ボール箱にすっぽり入っている姿を見たことがあるかと思います。 猫はなぜ、狭いところに入るのが好きなのでしょうか? […]