2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 kawabuchi 企画・設計事業部 サイズ調整可能な可変POP|240mm~450mmまで自由自在!サイズ調整可能なPOP 設計担当の木村です。商品の説明するためのPOPを作成してみました。 240mm~450mmまで自由自在!サイズ調整可能なPOP ぱっと見は普通のPOPですが・・・・ 両端を引っ張ってサイズ調整が可能です。 色々なシーンで […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 kawabuchi 企画・設計事業部 積み重ねられるダンボール製ラックのご紹介|積み重ねてもズレない!段ボール製ラックの設計の裏側 こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日はずれずにスタッキング可能なダンボール製ラックについて紹介させていただきます。類似品の多い分野ですが、今回は極力ムダの少ないコンパクトな展開図になるよう工夫しました。捨 […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 HOWAY SP事業部 印刷における「ブロッキング」のお話|印刷トラブルを防ぐ!ブロッキングの原因と対策を徹底解説 こんにちは!豊栄産業SP事業部の小林です。 本号は印刷における「ブロッキング」についてご紹介致します。 ブロッキングって? そもそもブロッキングが何なのかについて知らない方も多いと思います。印刷加工におけるブロッキン […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 HOWAY SP事業部 場所を取らない!スリムなフロア什器のご紹介|店舗の課題を解決!スリムなフロア什器で売上アップ! こんにちは。豊栄産業SP事業部、東京支社の田中です。私が所属している東京支社は主に紙製・段ボール製の什器やディスプレイ製作がメインの事業部となっております。 今回はフロア什器のご紹介をしたいと思いますが、特にスリムで場所 […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 HOWAY 企画・設計事業部 段ボールの「段目」ってなに?構造と種類を徹底解説! こんにちは。東京支社総合企画部の池田です。 前回ご紹介したのは「紙目」ですが、段ボールにも目があるんです。早速段目の説明に入る前に段ボールについて少しだけ説明をしますね。 断面が階段状に見える、原紙にボール紙を使っていた […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 HOWAY SP事業部 ヤレ紙ってどんな紙?のお話|印刷工程におけるヤレ紙の役割と重要性 こんにちは!豊栄産業の小林です。 本号は紙を「ヤレ紙」についてご紹介致します。 ヤレ紙って? ヤレ紙って言葉、単語を聞いたことがありますか? 印刷関係の仕事に携わっていない方は初めての人が多いかと思います。 オフセット印 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 kawabuchi 企画・設計事業部 カウンター兼ハンガー2way什器のご紹介|コスト削減に繋がる!?2WAY什器で販促効果UP こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日はカウンター置きと吊り下げの2パターンで使用できる兼用什器についてご紹介します。 柔軟性があるって魅力的! 売り場の状況に応じて展開方法を選択できる什器のニーズは販促ツ […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 HOWAY 企画・設計事業部 簡単組み立て『ワンタッチA型看板』|誰でも簡単、即設置! 新時代のA型看板 こんにちは、設計担当の木村です。 お店でお使いの看板に、こんな悩みを抱えていませんか? 看板の組み立てが面倒くさい 配送コストが高くて、結局予算オーバー 看板を置いても目立たない 重たくて、設置が大変 もし1つでも当ては […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 HOWAY SP事業部 非食用米の活用と取り組み|国産の米から生まれた、未来を変えるプラスチック:ライスレジン こんにちは。SP事業部の松浦です。 数ヶ月前、米不足が問題になっていましたね。現在はスーパーに行けば普通に購入できるようにはなってきましたが、以前に比べると品揃えが悪かったり、まだまだ価格が高騰していて、食べ盛りのお子さ […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 HOWAY パッケージ事業部 段ボールでコースター作り|段ボール織り機で楽しもう!手作りコースターの作り方 今回は、織り機が段ボールで簡単に出来ちゃう!!段ボール織り機に挑戦です。 簡単に作り方をご紹介します。 段ボール織り機の作り方 ①カットした段ボール ②布製のガムテープを4辺に貼る ③段ボールの筋のところに上下印をつけて […]