2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 HOWAY SP事業部 瞳型フロアPOPをよりコンパクトに!|ご要望により既存什器を改造した事例をご紹介 んにちは。豊栄産業SP事業部、東京支社の田中です。私が所属している東京支社は主に紙製・段ボール製の什器やディスプレイ製作がメインの事業部となっております。 瞳型スタンドPOP 以前、弊社ブログの「【瞳型スタンドPOP】パ […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 HOWAY 紙 紙の早見表作ってみました|重さや厚みが一覧で確認可能な便利な表! こんにちは!豊栄産業SP事業部の小林です。 突然ですが、皆さんの仕事にも必要になってくる基礎知識があると思います。慣れてくるとある程度の基礎知識は頭に入ってきますが、いざ必要な時に「これであってたっけ?」と不安になるこ […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 HOWAY SP事業部 紙を包装する「ワンプ」のお話|ワンプとは?どういう役割があるの? こんにちは!豊栄産業の小林です。 商業印刷用の紙ってどうやって取り扱われているかご存じですか?本号は紙を包装する「ワンプ」についてご紹介致します。 「ワンプ」って? 印刷・製紙工場などで紙製品の包装に用いられている包装紙 […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 kawabuchi SP事業部 厚紙の種類と選定について|SP営業担当が用紙の選定方法を簡単解説! こんにちは!豊栄産業の川渕です。 今日は弊社でよく使う厚紙についてご紹介したいと思います。 用紙に関する関連記事はこちら↓■板紙(厚紙)のあれこれ、豆知識■紙についてのちょっとした豆知識■紙目って・・・?■板紙、厚紙の重 […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 kawabuchi 企画・設計事業部 組み立て簡単で目立つ立体スイングPOP|一工夫でワンランク上のPOPに大変身! こんにちは、設計担当の木村です。今回は簡単に目立たせることのできるスイングPOPを作成してみました。 そもそもスイングPOPって…? スイングPOPは売り場で簡単に使いやすいPOPの1つになります。上の写真のように、横か […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 HOWAY SP事業部 天吊りPOP|実店舗で調査!どのような種類があるのか写真付きでご紹介 大阪のSP事業部の藤崎と申します。主に、店頭ディスプレイやPOP等を担当しております。 今回は、店頭ディスプレイの天吊りPOP(紙・スチレンボード)について調べてみました。 ちなみに前回は、シャーペンやボールペンの売り場 […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 HOWAY 企画・設計事業部 【瞳型スタンドPOP】パコっと立体!誰でも絶対組み立てられる!店頭用ポップのご紹介 こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。 売り場でしばしば見かける「丸っこいスタンドPOP」。私は「瞳型スタンドPOP」と呼んでいますが、この形状は梱包箱から取り出して設置すると、なんとワンタッチで起き上がる!優 […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 HOWAY インクジェット 【脱スチレンパネル!?】環境に優しいエコな代替パネルとは?牛乳パックから出来ている? こんにちは、豊栄産業のインクジェット課です。我々インクジェット課では主に屋内外の広告物と言われるもの、所謂、屋外の看板や屋内のポスターやPOPなどのパネル…などなどを日々製作しています。 今回は 【脱プラ・減プラのため […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 HOWAY PET シャーペン・ボールペンの店頭売場の近況:過去の売場と現在の売り場はどう変化している? 大阪のSP事業部の藤崎と申します。主に、店頭ディスプレイやPOP等を担当しております。久しぶりに文具売り場を覗いてみました。数年前のイメージとは、かなり様変わりしたイメージでしたのでご紹介させて頂きます。 数年前のイメー […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 HOWAY 企画・設計事業部 脱プラネジ!エコワンタッチフロア什器:店頭で超簡単組み立て可能!素材は全て紙製で環境問題にも貢献?! こんにちは! 豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。 売り場で簡単に組み立てられる段ボール什器って魅力的ですよね! 実は、そんな地球にも人にも優しい売り場ディスプレイが、弊社開発アイテムのラインナップに存在します。 名付け […]