2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 HOWAY 設計 設計のヒント その6 紙足の機構でフックバーに掛ける こんにちは。豊栄産業東京支社 総合企画部の池田です。 主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 今回も図面作成についてお話したいと思います。 熟練者がごく自然に行っている事が初心者か見る […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 kawabuchi 加工 商品パッケージ案件の事例 こんにちは!豊栄産業の川渕です。 これまでご対応させて頂いた、パッケージ案件についてまとめてみました。 新しいパッケージをお考えのお客様のアイデアになればいいな~と思いつつ、早速ご紹介させて頂きます。 特殊紙を使用したハ […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 kawabuchi オリジナル商品 材料が違えば設計方法はどうなるの!? こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は弊社通販事業で販売している2種類のスタックボックスを題材に設計方法の違いについてご紹介します。 似て非なるもの! このアイテムは一般家庭向けのダンボール家具として開発 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 HOWAY 段ボール素材 ピッタリが見つかる!マスク展示ツール こんにちは。東京支社総合企画部の越川です。主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 通勤途中で、梅の木に小さなつぼみがついているのを見つけました。一年の中で寒さが厳しくなる時期 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 kawabuchi オリジナル商品 新入社員奮闘記~アクリルBOXをステーショナリーセットに?!~ こんにちは!SP事業部設計担当の濱田です。 今回はこちらのひな壇アクリルボックス!いいものだけどどうやって使おうかなと悩んでしまいます… 設計で日常的に使いやすいものにしていきたいと思います! テレワークに最適 […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 kawabuchi 段ボール素材 ○ラ○ッド型小物入れを作成! SP事業部設計担当の木村です。 今回はお客様よりご依頼を頂いた、ダンボールの小物入れをご紹介させて頂きます。 組み立てたものがこちら。 これだけだと、形が変わった箱かな?という風貌ですが…… 重ねていくとピラミッドの形に […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 HOWAY 段ボール素材 設計のヒント その5 円形ステージの土台構造 こんにちは。豊栄産業東京支社 総合企画部の池田です。 主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 今回も図面作成についてお話したいと思います。 熟練者がごく自然に行っている事が初心者か見る […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 HOWAY 段ボール素材 設計のヒント その4 10ミリ間隔で揃えたい こんにちは。豊栄産業東京支社 総合企画部の池田です。 主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 今回も図面作成についてお話したいと思います。 熟練者がごく自然に行っている事が初心者か見る […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 HOWAY イベント 段ボール製オブジェ(POP) ご紹介 こんにちは!豊栄産業SP事業部 東京支社の小林です。 寒さが厳しくなっていますね!体調管理に気を配っている今日この頃です。本号では段ボール素材を使ったオブジェ(POP)についてご紹介致します。 段ボールの特性を […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 設計 設計のヒント その3 什器側面の展開図 こんにちは。東京支社総合企画部の池田です。主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 熟練設計者なら知っている書き方でも、初心者だったら聞かなきゃわからない。なんて聞いたらいいか解らないこ […]