2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kawabuchi 紙 ランドセル型、立体POPを作成 こんにちは。設計担当の木村です。 前回(新学期にぴったりなスイングPOP)は平面だったので、今回は立体にしてみました。 納品時はこのように折りたたまれています。 台座を広げると自然にランドセル本体が起き上が […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 HOWAY 設計 設計のヒントその9ー② 四角形をたたむ こんにちは。豊栄産業東京支社 総合企画部の池田です。 主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 今回も図面作成についてお話したいと思います。 熟練者がごく自然に行っている事が初心者から見 […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kawabuchi オリジナル商品 知育段具を作ってみた こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は「知育段具」ことダンボール製知育玩具を作ってみました。上手くいけばシリーズ化したい! それでは、いざスタート。 紙器設計図面 材料はEフルートで展開図面はこんな感じで […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 HOWAY 設計 設計のヒントその9ー① 三角形をたたむ こんにちは。豊栄産業東京支社 総合企画部の池田です。 主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 今回も図面作成についてお話したいと思います。 熟練者がごく自然に行っている事が初心者から見 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 HOWAY 設計 低コストでも見栄え良く!板紙製ディスプレイのご提案 こんにちは。豊栄産業SP事業部 東京支社総合企画部の越川です。主にダンボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 豊栄産業のホームページをご覧頂いたお客様より、新商品やキャンペーンのた […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kawabuchi 設計 設計検証に便利なミニチュアダミー こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は大きな制作物の設計検証やプレゼンでの使用に便利なミニチュアダミーについての記事になります。それでは、いざスタート! おてがる設計検証! 日々色んな立体物を制作する中で […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kawabuchi 設計 新入社員奮闘記 ~底編~ 本社設計担当の濱田です。 今回は箱の底部分に着目して書いていきたいと思います~普段ダンボールの底面はあまり見ないと思いますが、意外と工夫されているんです! ワンタッチ底箱 底の面に2箇所の糊貼りを設けて、箱を起こすこと( […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 HOWAY 段ボール素材 売り場に変化を!一台二役の販促POP こんにちは。豊栄産業SP事業部 東京支社総合企画部の越川です。主にダンボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 先日、コンビニエンスストアで手書きのPOPが添えられている商品を見つけ […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kawabuchi オリジナル商品 ねこ城作成中です(=ФᴥФ=) こんにちは。設計担当の木村です。 おうちの4ニャンがいる、猫バカ&ネコ下僕の僕なんですがお猫様のために「ねこ城」建造中です。 こんなイメージをCADで描いて カットして、なんやかんやでなんやかんやして […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 kawabuchi 設計 みかん箱のタテ・ヨコ比と圧縮強さの関係 こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。 今日は皆さんおなじみ「ミカン箱」の圧縮強度について、知ってて絶対に損はない豆知識!をご紹介します。 それではいざスタート。とその前にひとり紹介しておきます。わたしの助手の […]