2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 HOWAY 加工 印刷における見当とは? こんにちは!豊栄産業SP事業部 東京支社の小林です。 製作物の過程において、印刷は重要なセクションです。本記事についてはオフセット印刷に焦点をあてて書こうと思います。ご存じの方もそうでない方も良ければお付き合い […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 kawabuchi 加工 インクジェットの色調整 こんにちは、豊栄産業の川渕です。 今日はインクジェットでの色調整についてお話したいと思います。 インクジェットの基本的な使用方法 基本的にインクジェットは入稿されたデータをそのまま出力する印刷機です。 インクジェットメイ […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 kawabuchi 印刷 段ボール ダイレクト印刷の可能性 こんちは大阪本社の藤崎です。 小ロットの販促ディスプレイを作製する時に、みなさんインクジェット出力で対応されていると思います。1~30台くらいであれば、インクジェットが最適だと思います。 但し、100台になるとオフセット […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 HOWAY 加工 シルク印刷ってどんな印刷? こんにちは! 豊栄産業SP事業部 東京支社の小林です。 印刷方法にも様々な種類がありますが、シルク印刷というものをご存知でしょうか。その名前の通り『絹』を使った印刷で様々なところで広く使用されている印刷方法 […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 HOWAY 加工 オフセット印刷ってどんな印刷? こんにちは!豊栄産業SP事業部 東京支社の小林です。 世の中にはチラシや本・冊子が溢れています。印刷物を目にしない日は1日とありませんよね!大多数の印刷物はオフセット印刷で刷られているといっても過言ではないと思 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 kawabuchi 印刷 特色の使いどころは??? こんにちは、豊栄産業の川渕です。 今日は特色と呼ばれる色について、どのような場面に使われているのか、ご紹介したいと思います。 ①どうしても譲れない色があったとき 販促什器には、什器を作成して頂いたメーカ様のロゴが入ること […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 kawabuchi 加工 商品パッケージ案件の事例 こんにちは!豊栄産業の川渕です。 これまでご対応させて頂いた、パッケージ案件についてまとめてみました。 新しいパッケージをお考えのお客様のアイデアになればいいな~と思いつつ、早速ご紹介させて頂きます。 特殊紙を使用したハ […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 kawabuchi 印刷 新入社員奮闘記~素材にダイレクトで印刷するインクジェット~ こんにちは!SP事業部設計担当の濱田です。 今回は前回紹介しきれなかったダイレクトカラー印刷の他のサンプルを紹介していきたいと思います。 ※前回の記事はコチラ↓ 新入社員奮闘記~連結蛇腹パーテーション完成?! […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 HOWAY 加工 色校正について~量産前のご確認~ こんにちは!豊栄産業SP事業部 東京支社の小林です。 印刷物作成の際、必要不可欠なのが最終のデータ確認・色味について確認となります。本号では色校正に関するお話についてご紹介します。 色校正とは 簡単に言うと、実 […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 HOWAY 印刷 入稿時の注意点とは こんにちは!豊栄産業SP事業部 東京支社の小林です。 前回、私の記事で色校正についてと量産前の確認事項(https://howay.com/wp/sp/2604/)に ついて記載させて頂きました。今回は最終のデータ確認・ […]