2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 HOWAY 段ボール素材 設計のヒント その1 とんがり帽子を角R こんにちは。豊栄産業東京支社 総合企画部の池田です。 主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 今回は図面作成についてお話したいと思います。 熟練者がごく自然に行っている事が初心者か見る […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 kawabuchi 紙 古紙、紙のリサイクルについて みなさん、こんにちは。豊栄産業の船橋です。年末となり大掃除の時期ですね、今年は出かける用事も少なくなると思いますので、がっつり大掃除できればと考えてます! 今回の記事では古紙、紙のリサイクルについてお話しさせて […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 HOWAY 加工 箔押し加工とは? こんにちは!豊栄産業SP事業部 東京支社の小林です。 本号においてはアクセントを付ける印刷加工、箔押し加工についてご紹介致します。 箔押しの特徴 箔押しの最大の特徴は、メタリックやホログラムといった光沢感を表現 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 kawabuchi 紙 自動で立ち上がる!? 商品パッケージ こんにちは。設計担当の木村です。今回は自動で立ち上がってくる商品パッケージを作成してみました。 立ち上がるってどういうこと?? なにいってるかわかんないですよね。百聞は一見にしかず。下記写真をご覧下さい!! これが「自動 […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 kawabuchi 段ボール素材 新入社員奮闘記6~クリスマスツリー作ってみた編~ こんにちは!SP事業部設計の濵田です!このブログ、1年を通して続けるということで、季節や行事ものを紙やダンボールを使って作っていこうと思います。 今回は、もうすぐ12月ということでクリスマスツリーを作ってみる事 […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 HOWAY 段ボール素材 パッケージ 種類のご紹介 こんにちは!豊栄産業SP事業部 東京支社の小林です。最近冷え込みがぐっと強くなってきましたね。冬将軍がアップを始めたようですね・・・!そう言えば冬将軍の由来ってご存じですか?モスクワに遠征したナポレオンが、冬の寒さと雪が […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 kawabuchi オリジナル商品 コロナ禍で製紙業界の「ビジネスモデル」が変わる こんにちは大阪本社の藤崎です。今回はペーパーレス化・新型コロナで、製紙会社が取り巻く環境の変化についてご案内させて頂きたいと思います。 製紙会社の需要に変化 新型コロナの影響で、製紙会社の需要構造に変化が出てきています。 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 HOWAY 段ボール素材 紙製品を受けとめる【カウンターひな壇什器】 こんにちは。東京支社総合企画部の越川です。主に段ボール製什器やディスプレイの設計と、サンプルの試作を担当しています。 あっという間に11月になり、今年も年賀はがきの販売が始まりましたね。今年は新型コロナウイルスの感染拡大 […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kawabuchi 紙 折り曲げるだけ!立体POP こんにちは、設計担当の木村です。簡単立体スイングPOPを作成してみました。 ちなみに前回の担当回ではこのようなPOPを作りましたよ! こちらではスイングPOPとは何ぞや?というところからご紹介しております。 では、早速今 […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kawabuchi 紙 紙バネ選手権! こんにちは!豊栄産業なんでも設計担当の小畑です。今日は紙バネ選手権の開催です! 板紙で作ったバネでペットボトルのキャップをどこまで飛ばせるか!? 今回のエントリー選手は5名。いずれもカードB400g/㎡から誕生した精鋭揃 […]